写真:森川昇
あしたの畑 企画展「間人スタジオ」開催
2021年9月27日 ー 11月15日
このたびNPO法人TOMORROWは、京丹後・間人におきまして、企画展「間人スタジオ」を開催いたします。
今展では設立メンバーと地元の職人、そして建築家・西沢立衛とともに京町屋を改修した数寄屋建築の職人たちがTOMORROWの次世代を担う事務局スタッフとともにこれからの暮らしを提案する空間を作り出す過程を公開し、ワークショップを通して、今後のプロジェクトやプログラムに理解を深めていただく試みです。
ぜひこの機会に、日本の自然美を満喫することができる京丹後にお出かけいただき、企画展をご高覧ください。
間人スタジオについてはこちら
会 期:9月27日〜11月15日までの月・金・日曜日の11時〜16時
定 員:4人(30分ごと)完全予約制
会 場:間人スタジオ(間人までのアクセスはこちら)
鑑賞料:友の会無料
一般1,500円、学生:1,000円、16歳以下500円
2020年8月・9月に友の会にご入会くださった方はご鑑賞当日に年会費をお支払いいただくか、鑑賞日までにHPよりお手続きをお願いします。
お申込みはこちら
ワークショップはこちら
あしたの畑「間人スタジオ」展は文化庁委託事業「令和3年度戦略的芸術文化創造推進事業」として開催します。
主 催:文化庁、NPO法人TOMORROW
展覧会題字:柿沼康二
木庇:中川周士(中川木工芸)
土壁:新里明士
台所監修:坂本健(cenci)
硝子扉:佐藤聡(PONTE)
紙壁:嘉戸浩(かみ添)
空間計画:橋詰隼弥(TOMORROW)
会場構成監修:アトリエ九間(鳥居厚志)
会場構成:大村工務店
土壁指導:中須左官店
畳:高室畳工業所
襖表具:藤田雅装堂
台所家具:樹輪舎
ステンドグラス:グラススタジオブルー
提灯:小嶋商店
企画:徳田佳世、橋詰隼弥 (TOMORROW)
特別協力:吉岡和信(間人区元区長)
