[イベント&ワークショップ]

ワークショップ
ECHOの開催に際して、関連イベント&ワークショップを開催。国内外で活躍するクリエイティブな人材との交流を通して学び、思考することを体験できる現場を創出し、文化芸術表現に触れる機会の提供を目指します。

《クラフトビネガー作り》
■日時:8月3日(水)、8月18日(木)13:30 - 15:00
■会場:飯尾醸造(宮津市小田宿野373)
■内容:丹後産フルーツのクラフトビネガー作り、蔵見学と試飲会
■定員:8名(要参加予約)
■参加費:4,500円(材料費、自宅までの送料込み)

《雅楽ワークショップ》 終了しました
■日時:7月23日(土)午後5時から午後6時まで
■会場:宮公会堂(京丹後市丹後町宮236)
■内容:天王寺楽所雅亮会によるスペシャルワークショップ
■対象:小学生以上
■定員:8名(要参加予約)
■参加費:あしたの畑友の会会員・小学生〜高校生・宮住民の方 無料(申込はこちら)、一般 1,500円

《畑へ行こう!オーガニック野菜の収穫体験》 終了しました
■日時:日時:7月23日(土)午前10時から午後1時まで
■会場:Organic Cafe てんとうむしばたけ(京丹後市弥栄町黒部441番地)
■内容:採れたての夏野菜でグリルランチを楽しむ収穫体験
■定員:15名(要参加予約)
■参加費:4,900円(収穫体験料、昼食代、保険料込み、旬のお野菜のお土産付)
*中学生以下無料(昼食代として現地にて1,000円頂戴します)
《Go for Kogei & ECHO - あしたの畑連携プログラム》終了しました
トーク「風土とアート」
■日時:6月5日(日)午前10時から午前11時30分まで
■視聴:Instagram(@tomorrow_field)
■内容:2022年9月より石川、富山、福井で開催される「Go for Kogei」の総合監修者・秋元雄史氏が丹後を訪れ、TOMORROW理事・徳田佳世と「風土とアート」をテーマに語るライブトーク
《ECHOプレイベント 講演会「西沢立衛ー自作を語る」》終了しました
■日時: 6月25日(土)午後1時30分から午後3時まで
■会場: 間人スタジオ(京丹後市丹後町間人2854番地)
■講師: 西沢立衛
■内容: あしたの畑設立メンバーの一人であり、【食の祭】会場構成を通してこれからの食の場を提案する建築家・西沢立衞氏による講演会
■定員: 8名 (要参加予約)
■参加費:あしたの畑友の会 無料、一般 2,500円