2022年1月18日ー2月20日
「サムソン・ヤン」展
Photo: Noboru Morikawa
この度、京都北部・京丹後地方に位置する間人スタジオにおいて、香港を拠点に活躍し、森美術館(東京)、M+ミュージアム(香港)などに作品が収蔵される作曲家・アーティストのサムソン・ヤンの映像オーディオ新作展を間人スタジオにて開催します。
今展では、2020年、京都・両足院に滞在、発表した映像作品「Sonata for Smoke」の完全版と新作「Reasonable Music (Lyrica)」を日本初公開します。
概要
開催日:2022年1月18日から2月20日までの毎週金・土・日曜日
午前11時から午後3時まで *予約制
場 所:間人スタジオ(アクセス)
鑑賞料:あしたの畑友の会、16歳以下無料。一般1,500円
(京丹後市民は半額。メールにてご連絡ください)
主 催:文化庁、NPO法人TOMORROW
文化庁委託事業「令和3年度戦略的芸術文化創造推進事業」として開催。

![UPDATED_Profile_Shot_Studio_portrait_by_Fritz_Beck_[ref__B8A9150]_(3840_Ã_5376,_300dpi).j](https://static.wixstatic.com/media/66d189_be3fac4da3e44a82afe75fa3dc187514~mv2.jpg/v1/fill/w_143,h_200,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/UPDATED_Profile_Shot_Studio_portrait_by_Fritz_Beck_%5Bref__B8A9150%5D_(3840_%C3%83%C2%97_5376%2C_300dpi)_j.jpg)
2013年にプリンストン大学にて作曲の博士号を取得。多角的な表現を行うアーティスト/作曲家。
2017年、第57回ベネチアビエンナーレに香港代表として参加したほか、近年はパフォーマ19(ニューヨーク/2019年)タルボット・ライス・ギャラリー(エジンバラ/2019)などで展示を行う。
2020年3月、京都・両足院で開催した「Close Readinng」展は、2021年2月よりイタリアのOrdet(ミラノ)、2022年4月よりドイツのギゼラ・キャピタン(ケルン)に巡回。
2015年BMW アート・ジャーニー・アワードを受賞。2019年アルス・エレクトロニカ賞優秀賞(サウンドアート、デジタルミュージック部門)、2020年、第1回ウリ・シグ賞(M+)他受賞多数。
関連企画
間人食堂「京丹後香港飲茶」
京丹後の食材を使った香港飲茶を、京都市内の人気店主『ブランカ』の吉岡哲生さんが2日間限定出張、お茶と一緒に提供します。
日 時:1月30日(日)14:00-17:00、31日(月)12:00-15:00
定 員:3人(1時間につき。要予約)
参加料:3,500円(展覧会鑑賞料、飲茶2品、お茶)

Reasonable Music (Lyrica), shooting documentation
Photo credit: Dennis Man Wing Leung
Courtesy the artist and Hong Kong New Music Ensemble